こんにちは!maru(@marunomad)です。
平成最後の秋。私は旦那と休日が合わないという理由で退職をすることになりました。
ある日
と、友人Y子。
という訳で調べまくりました。
失業手当を知らないまま申請が遅くなってしまうと、もったいない思いをしてしまいます!
今回は失業手当の受給についてのギモンをまとめてみました!
[toc]
失業手当を貰う場合のポイント!
失業手当、失業給付金などの公的手当って難しいことばかり書いてあって「意味ワカンナーイ。結局なにしたらいいの?」となりますよね。
私がそうだったのですが、調べたときに抑えたいポイントは以下の3点だけでした。
- 失業手当の申請は早めに行うこと!
- 失業手当を受け取るための必要書類は早めに準備すること!
- 失業手当がもらえる金額と期間を把握して、失業期間中の生活を計画すること!
この内容が理解していただけるようにこれからお伝えしていきますね。
そもそも失業手当・失業給付金とは?
会社などで雇用されていた方が離職した場合、失業中の生活を心配しないで再就職活動ができるよう、一定の要件を満たせば、雇用保険の「基本手当(いわゆる失業給付)」を受けることができます。
失業中安心して次の職探しができますね。
しかし、失業手当(失業給付金)は、退職した誰もがもらえる訳ではありません。
失業手当をもらうことのできる条件をあらかじめ知り、期間や手続きなども把握することで転職活動を効率よく進めていきましょう!
失業手当の受給について
失業手当が受給対象となる条件は?
失業手当は受給対象が決まっています。
- 失業状態であること
- 退職前の2年間の間に「雇用保険加入期間」が12ヶ月以上ある
- ハローワークに求職の申し込みをしている
失業状態の中でも対象になる場合とならない場合があります。
- 大前提に労働する意思がある人が対象
- その中でも自営業で独立する方、主婦・学生になる方は対象外
- 次の職がすでに決まっている場合は対象外
失業手当はすぐにもらえるわけじゃない!
▲doda 雇用保険と失業給付金~役所・公的機関に行く前に~より引用
この図を見ていただいてわかる通り、自己都合退職の場合は約3ヶ月の間は給付がありません。
その間は支給がないため「ヤッター!旅行にでも行こう!」とかは安易に考えるのは危ないので気をつけましょう。
どれぐらいの金額を受け取ることができるの?
この金額は個人によって変わります。
▼賃金日額の計算式
退職前6ヶ月間の支給額(ボーナスを除く)÷180=賃金日額
この「賃金日額」に「給付率」50〜80%をかけた金額が「基本手当日額」となります。
「給付率」は給料が高い人の方がパーセンテージが低く、給料が低いほうがパーセンテージが高くなります。
給付率はハローワークで受給説明会などで伝えられますので給付される額面と合わせて詳細はそちらで確認しましょう。
年齢によって最大受給金額が定められています。退職前に稼いでいた分もらえるというわけではないので注意!
▼最大受給金額はこちら
29歳以下 | 6,750円 |
---|---|
30〜44歳 | 7,495円 |
45〜59歳 | 8,250円 |
60~64歳 | 7,083円 |
どれぐらいの期間もらうことができるの?
受給期間は雇用保険に入っていた期間で日数が決まります。
以下の表を参考にしてくださいね。
被保険者だった期間 | 10年未満 | 10年以上 20年未満 | 20年以上 |
---|---|---|---|
全年齢共通 | 90日 | 120日 | 150日 |
被保険者だった期間 | 1年未満 | 1年〜5年 | 5年〜10年 | 10年〜20年 | 20年以上 |
---|---|---|---|---|---|
30歳未満 | 90日 | 90日 | 120日 | 180日 | – |
30歳〜34歳 | 180日 | 210日 | 240日 | ||
35歳〜44歳 | 240日 | 270日 | |||
45歳〜59歳 | 180日 | 240日 | 270日 | 330日 | |
60歳〜64歳 | 150日 | 180日 | 210日 | 240日 |
※月に一度ハローワークで前向きに就職活動をしているかなどのチェックが入ります。
どんな手続きを進めればいい?
まずはハローワークに行きましょう!
全国のハローワークは平日の8時30分〜17時15分なら受付可能。
▼初めてハローワークに行く時に必要なものはこちら
- 雇用保険被保険者離職票
- 印鑑
- 写真2枚(縦3cm×横2.5cm)
- 普通預金通帳
- マイナンバー確認証明書(マイナンバーカード、通知カード、住民票など)
- 本人確認証明書(運転免許証、マイナンバーカード、年金手帳など)
雇用保険離職票は退職する会社で貰うことができます。
書類を忘れてしまうと二度手間になってしまうので、早めに準備しておきましょう!
ハローワークはどのタイミングで行けばいい?
失業手当を貰うことができるのは
ハローワークに申請に行ってから7日(待機期間)+3ヶ月(給付制限)後の、3ヶ月と7日後からになります。
計算式のある良心的なブログのリンクを貼っておきますので、詳しい日付が知りたい!という方は失業保険のスケジュール!退職日・失業認定日・振込日までの流れ(外部リンク)でチェック!
失業手当を受給するときのまとめ!
まずは退職する会社で書類を作成し、早めにハローワークで申請することが大事ということですね。
退職直後は羽を伸ばしたい気持ちもあるかと思いますが、早めに手続きだけはすませておきましょう!
ではでは!
\ Twitterで記事更新のお知らせもしているよ /